カテゴリ: 山岳部・樹木の製作

 本題に入る前に前回の続きです。
 製作した畑を古民家裏庭に設置しました。フェイクモスマットやコースターフで作物らしきものを表現しています。
イメージ 3

 そして本題ですが農地で作り残していた農水路の水門を製作してみました。作り方はボール紙に丸ポンチを使って5mmの穴をあけてカッターで水門が逆U字型になるよう切ります。そして1mm厚のボール紙も丸ポンチで穴あけし裏側に貼り合わせてやります。イメージ 1
イメージ 2

 こんな調子で製作した水門を線路下を潜る箇所に設置しました。
イメージ 4
 さらに農水路に光栄堂のモデリングウォーターを流してやります。
イメージ 5
 この後古民家や温泉施設付近に樹木を追加したのですが、これは改めてお見せします。
 さて基本的なシーナリー・ストラクチャーの製作記事はいよいよ残すところあと1~2回です。4月中でジオラマとしては完工となるでしょう。

 ~お知らせ~
 このブログから新メインブログへの移行日ですが
 5月15日に行うことにしました。
 このレイアウトの開業時期もその前後の予定です。

 バスターミナル整備が終わり、次の山間部古民家・農地・温泉施設の整備が終われば基本的な情景とストラクチャー製作は完工ですが、まだ軌道や電気配線・制御機器製作の作業が残っています。この作業が5月15日よりズレ込むかも知れませんが、その製作報告は引き続きこのブログで書いていきます。



 にほんブログ村
  https://railroad.blogmura.com/railroad_mokei 鉄道模型

 ツイッター

 7年に渡ったレイアウトのシーナリー・ストラクチャー基本工事はいよいよ最終エリアに到達です。
 山間部の古民家と農地、そして露天風呂の整備を基本工事のゴールとします。

 古民家の裏庭に小さな畑を作っておくことにしました。
 まずは近所にある畑の写真を撮ってきます。このレイアウトの季節設定はちょうど今頃です。
イメージ 1
イメージ 2

 写真を参考に製作をはじめます。
 まずは畑を作る場所の区画の形状をトレースして画用紙を切り抜きます。
イメージ 3

 それから画用紙のベースをダークアースで塗装。畑を囲む縁石を1mmのボール紙で作ってベースに貼ります。
 さらにフルートの粗い波板ボール板で畝を表現し石粉粘土で仕上げます。
イメージ 4
イメージ 5
 粘土が乾いたらダークアースで塗装。ベージュなどの色も上吹きして土っぽさを出します。
イメージ 6
 まだ野菜を植え込んでいない状態の写真ですが、このあとフェイクモスマットやらKATOのコースターフなどで簡単に作物を表現しておきました。

 次は農地の用水や針葉樹の追加、そして最後の露天風呂整備です。

 ~お知らせ~
 このブログから新メインブログへの移行日ですが
 5月15日に行うことにしました。
 このレイアウトの開業時期もその前後の予定です。

 バスターミナル整備が終わり、次の山間部古民家・農地・温泉施設の整備が終われば基本的な情景とストラクチャー製作は完工ですが、まだ軌道や電気配線・制御機器製作の作業が残っています。この作業が5月15日よりズレ込むかも知れませんが、その製作報告は引き続きこのブログで書いていきます。



 にほんブログ村
  https://railroad.blogmura.com/railroad_mokei 鉄道模型

 ツイッター

 先々月の中旬から黙々と続けてきました植林作業ですがようやく終了しました。
 樹木の植え込みはこれで完了というわけではなく、古民家・共同入浴施設の周りとかトンネル周辺等に少し樹木を追加したり植え替えをしていこうかと思っています。ですが巨大な山林や駅裏手の丘は針葉樹や広葉樹で埋め尽くすことができました。
イメージ 1
イメージ 2 植林作業中は単調でやっていてうんざりしてきましたが、植え込みを終わると非常に活き活きとした情景になります。
 
 ログハウスを設置する土地周辺も広葉樹を植えました。イメージ 3
 トンネル坑口周辺です。一部針葉樹から広葉樹に植え替えしました。
イメージ 4
 
 駅裏手の酒蔵周辺の植樹もとりあえずここで打ち切りです。この辺は追加で低木等を植えるかも知れません。
イメージ 5
イメージ 6
 
  さてひと通り植林箇所を見てきましたが、植林後の記念撮影車としてまたJR東海カラーのキハ48にご登場いただきました。
 つい先日日車からオールロングシートのキハ25-1000番台が6輛出場し美濃太田へ回送された模様です。(何となく気が抜けそうな車輛・・・・・キハ85の後継が心配になる。)高山線からキハ48が消える日が近づいてきました。ボックスシートに座り渓谷を眺めながら駅弁を食べるなんて汽車旅気分を味わえるのも最後になりましたなあ・・・・・。
 
 さよなら~夏の日~ いつまでも忘れないよ~♪
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
  にほんブログ村に参加したなり~。
 ↓  https://railroad.blogmura.com/railroad_mokei 鉄道模型
  ツイッター

 9月に入ってこのブログを「わんまるらぼ」と改名し初めての投稿となります。
 植林作業はまだ完了とは行っていませんが、市街地の酒蔵周辺まで樹木の植え込みを進めました。あと数日で一ヶ月半以上に及んだ植林作業を終えられそうです。
 
 まず山岳区域の左手に聳える山の画像です。一部を除いて針葉樹の植林を終え広葉樹も植え込みました。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
 ですがバランスを考えながら一部の植え替えをしていきます。
 
 市街地裏手の丘にも植林していきます。
イメージ 4
イメージ 5
 酒蔵周辺も雰囲気が変わってきました。
 
 山岳レイアウトは樹木をリアルに製作して植林し終わることができれば8割出来上がったようなものです。
 樹木の出来如何で山岳レイアウトの印象を決定づけると言ってもいいでしょう。
 
  にほんブログ村に参加したなり~。
 ↓  https://railroad.blogmura.com/railroad_mokei 鉄道模型
  ツイッター

 先週はいろいろ所用が入ってあまり作業が進んでいませんが、コースターフを塗した広葉樹の葉を一回水漬けして剥がし着色し直したコースターフを付け直しました。
 
 画像ではあまりわからないかも知れませんが、コースターフの色は前回より黄色味を強くして初夏の若葉らしくしています。とはいえ色合いはKATO・ウッドランドシーニクスの草色に近い感じで黄緑というほどではありません。
イメージ 1
イメージ 2
 前回はやや重く青みが強めの広葉樹でしたが、今回はややライトな色合いです。
 個人的には狙っていた本来の葉の色に近くなりました。
 なかなか樹木の色を自分のイメージ通りにするのは難しいものです。
 
 約1週間の遠回りで作業がまた予定よりかなり遅れてしまいました。
 今月末までに植林終了という目的は果たせない感じですが、急いで作業を進めます。
 
  にほんブログ村に参加したなり~。
 ↓  https://railroad.blogmura.com/railroad_mokei 鉄道模型
  ツイッター

↑このページのトップヘ